Makotoの日常

日常の出来事や興味を持ったことについて
書いていくブログです。
ゲームについて書くことが多いと思います。
カウンター アクセスランキング
ゼルダの伝説 スカイウォードソード 第2回目
大地の神殿を攻略中です。

連続して時間が取れないと進みが遅くなっちゃうな。

バクダン袋手に入れたんですが
バクダンの補給方法になんか違和感がありました。
バクダン花をもいで、それを袋に入れたら
所持できるようになるんですけどね。

敵がバクダン落としたり
アイテム破壊したりしてバクダン出てくるより
バクダン花をもいで補給のほうのがリアルでありそうだからいいんだけどw

今までより
結構細かい部分に拘ってるのかなって気もするんだけど
そうじゃない部分もあるしと
判断に困る部分も多々あります。

のんびりとプレイ継続中です。
(少し腕が筋肉痛っぽい痛みになってますw)


| Makoto | Wii | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
ゼルダの伝説 スカイウォードソード 第2回目
天望の神殿クリアしたところまで進みました。

魔族長ギラヒム 倒すのにてこずりました
最初の大ボスで これかーーーーーw
実際プレイし始めた人ってここでつまづく人もいるだろうな。

このゲーム、敵によって倒し方を見つけていかないと
ダメなゲームですので、そこがわからないと進めないんですよ。

Z注目して ステップ等つかったり
剣先を色々動かして隙を見つけたら
即、斬撃を数撃叩き込むのが攻略法としか言えません。

今のところのペースだと
結構長い時間遊べそうではあります。

実際問題として
大きなエリアクリアごとに
戻ってすることしてって流れになるんですが
毎回鳥に乗っていろいろ移動とかあるんですけど
モチベーションの維持が問題になりそうではある。

戦闘は はっきり言うと体力使うし
簡単かと言われればそうとは言えないけど
楽しさはあります。
連続して長時間プレイする自信は私にはありませんねw



| Makoto | Wii | 00:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
ゼルダの伝説 スカイウォードソード 第1回目
ゼルダの伝説 スカイウォードソード (期間限定生産 スペシャルCD同梱)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード (期間限定生産 スペシャルCD同梱)


プレイし始めました。

まだまだ序盤の序盤です
いまだにチュートリアルの流れの中にいます。
フィローネの森まですすみました。

このゲームやり始めて思うんだけど
もっと早くこれが出てたら
Wiiの市場ってもっと違ったものになってたかもしれない。

序盤から少しだけの間におおっって思う場面もありました。
剣を抜く場面とかの演出はうまいなーって思いましたね。

実際操作するのにこのゲームある程度の体力使いますw
まあ、Wiiですからそこらは覚悟必要ですね
今のところ、戦闘場面は楽しいです

まあのんびりとプレイしていきます。

| Makoto | Wii | 23:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
二ノ国 白き聖灰の女王 第五回目
クリアしました。

最後までプレイした感想を書きますと

シナリオの盛り上がり方としては
ジャボーを倒した後のほうが
グッとアップします。

DS版より追加されてる部分と考えてもらっていいんですが
ここの部分がスタジオジブリの味が出てるという感じがアリアリとします

最後の最後のシーンは少し考えさせられますけどね汗
オリバーなら大丈夫ってメッセージなのかもしれないけど。

戦闘面では
最後の方のボス戦を除いて
すんなりと進めることができますし
最後のほうでHP回復とMP回復のアイテム山のように使えば
勝てることもあり、難易度的には
そんなに大変なものではないと思います。

作業的な部分があるとすれば
お金稼ぎの部分でしょうか。
最後に備えてお金稼ぎが必要なのは否定できないし
戦闘は楽なのでそんなに苦痛ではないでしょう。
退屈なのは仕方がないw

このゲームの遊び方としては
私はアニメを見てる感じで
気軽にプレイするのがいいんじゃないかなと思ってます。
シナリオ的に好き嫌いの存在する表現もありますが
王道的な流れではありますから
多くの人にはすすめられると思います


追伸:

クリア後の特典はいろいろあるようですが
金色のイマージェンが各地に出現するとか
新しい討伐クエスト、依頼クエストを受けれたりと
いろいろあります。
最強武具とかはクリア後じゃないと作れないものばかりですので
やり込むには一度クリアが必要になってきます。

| Makoto | PlayStation 3 | 12:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
二ノ国 白き聖灰の女王 第四回目
終盤なんですが
ジャボーと戦ってMPたりず
敗北して少し経験値稼ぎとお金稼ぎしてます

レカの町の近辺で
トットコっていうイマージェン倒すと
ウマーーーですね
経験値が一体当たり8000もらえますので
一気にレベルアップしますw

ドラクエで言うところのはぐれメタルみたいなものでしょうか?!

戦闘になったらまずはトットコから倒すのがいいですよ
最初に倒そうとしてる限りでは逃げられてないけど
最後に倒そうとしたら消えちゃったことがあるので注意が必要かも

まあ遭遇できて倒せたらウマウマです。

レカの町から少し下って
平地のような部分になったところでしか
出現を確認してないんだけど。
あとこっちのレベルが50を超えてても絡んでくるので
ポップさえすればうまいって感じかな。

二桁は倒してないけど
仲間にしたいなー

見た目は トットコで予想のつく人はつくだろうが
このゲームはジブリが関係してますw
トットコは模様のないアレのようにも見えるw


| Makoto | PlayStation 3 | 21:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
二ノ国 白き聖灰の女王 第三回目
物語もそろそろ終盤近くまで進んできました

死者の湖をクリアしたところまできました。
次は ナナシ城に乗り込んでジャボーとの決戦になります。

ここまでのプレイした感じでは
あまりストレスなく進んできまして
やりごたえがあるのかと言われれば
何とも言えないってのが本音でしょうかw

ストーリーは好き嫌いあるでしょうが
まあ王道的な流れですね。

クエストも数は多いのですが
基本的にヌケガラビトになった人たちを
元に戻すってもので
ごく簡単なものになってます

これは子供をターゲットにしてるのかな?!
今のところ手間取ったのは
イマージェンを預かってレベル40まで育てろってやつと
進化済みのイマージェンを3体連れて来いってやつぐらいでしょうか

戦闘はイマージェンで苦労するボス戦とかも
主人公の魔法を連発で乗り切れたりと
これは倒し方を理解すれば解けるって考えればいいんだろうか?!

ここまで遊んだ感じでは
気軽に楽しむにはいいと思います
がっつりとハマりたい人には不評かもしれませんけど・・・。


| Makoto | PlayStation 3 | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
二ノ国 白き聖灰の女王 第二回目
3つの魔石を探せ まで進みました。

経験値稼ぎせずとも
ほとんど作業的なものなくて
ここまできてしまいました。

ここまでの感想は
アニメを見てるような感じってのがピッタリですね。

操作系ではDS版と違って
使いやすくなってると思います

テレポートも街中でできるしw
その他いろんな部分が良い方向にかわってますね。

成長させる方向性が定まってて
お金に余裕があるようなら
早い時期からお菓子をイマージェンに
たくさん食べさせることをお勧めします

愛情によってボーナスポイントのようなものの上限が増えるので
愛情ランクあげるにはお菓子をあげた回数っぽいので。

まだまだ先は長そうです。
DS版の時と同じ問題として
イマージェンについて
いつも使ってるもの以外は
あまり使わなくなってきて
変化に乏しくなるって点は
今のところ改良されてないようです。



| Makoto | PlayStation 3 | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
二ノ国 白き聖灰の女王 第一回目
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)

まったりとプレイしてます
現在オーキニ島のドートン森のおかんの中まで進みました。

このゲームでは妖精は大阪弁なんだねw

実際笑ってしまったけどねw

ここまでのプレイした感じでは
3DS版の完全版というのはある意味正しいのでしょう。

戦闘に関しても
趣向が違ってます

ストーリーは今のところ一本道ですが
寄り道が許されないかというとそういうわけではなく
多少の寄り道は許されるけど
流れに沿ってないところに行くと
敵が強くて即死ってだけw

アニメ作品を見る感じですね
多少の経験値稼ぎも必要な部分もありますが
迷うこともないし
(次の行き先にマークで案内されるので)
今のところは気軽に楽しめるものです。

ボスとの戦闘では勝つための作戦がいることは否定しません。

3DS版で好きだった人にはやってほしいとは思います
あれより出来がいいですから。


| Makoto | PlayStation 3 | 19:57 | comments(0) | trackbacks(1) |
二ノ国 白き聖灰の女王 購入
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
レベルファイブ


現在やってるゲームないので
時間的に余裕ができてきたので
購入しました。

来週にはゼルダが来るっていうのに買ってしまったw

巷では DSで出たものの完全版らしいです。

プレイした感想などは追々書いていきます。

ディスク入れると毎回大体インストールに10分かかるのはデフォなのかな。
このゲームもインストールしますって出て10分ほどかかりました。


プレイした感想は次回から書きます。


| Makoto | PlayStation 3 | 02:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車のブレーキワイヤ交換
自転車のブレーキのワイヤを
前後ともに交換しました。

基本的にワイヤ類は
一年に一度変えてやるのがおすすめです

私はずいぶん前になりますが
山道の下りで
前のブレーキワイヤが切れまして
ブレーキが利かなくなって
大変危険な目にあったことがありまして
それからはできるだけ
定期的に交換するようにしてます。

乗っている電動自転車には
後輪にはローラーブレーキがついてるわけですが
これが曲者なんですねー
(元々ロックしにくい構造で効きがマイルドすぎる)

自転車店ではこのブレーキの調整はジワーッと効くのがいいと
思われてるみたいで、ロック寸前まで持っていけない効きに
調整されちゃうんですよー

今回も自転車店で交換したんですが
遊びを少なくと最初に注文したにもかかわらずに
普通に調整されてしまいました。

そのため、山道の多い地区に住んでる身としては
死の恐怖を感じることになるわけです。
(冗談抜きに)

山道の多いところに住んでると
ブレーキってものは最終的にはロックしないと死ねます。
その手前で自分で調整することにより制動力を最大限生かせるので

そういうわけで
日を改めて、持ち込んで調整し直してもらいました。

一種のクレームなんですけど
店員の方が言い訳のように
当店ではこういう調整でお渡ししてますと
平気で言うのやめてほしいと思いました。
その場で後輪だけブレーキレバーしっかり握ったままで
ペダルに全体重かけて車輪が回るの見せて
これじゃ緩いですよと言っても
クレーマー扱いってのもなーw

最終的には納得できるように文句言われながら
調整してもらいましたけどねw

ママチャリタイプの自転車に乗られてて
後輪などにブレーキゴムの部分が外部から見えないものに乗られてる方は
一度、安全なところでスピードを少し出して
後輪だけブレーキかけてみてくださいね
その効きのヤバいほどのダメさ加減に驚くでしょう。
遊びをなくせばまだ使えるものにはなりますけどね。
(遊びをなくすとブレーキを引きずらないギリギリの調整が難しいからやりたがらない)


| Makoto | 自転車 | 19:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
電動自転車のバッテリーを購入
ヤマハの PAS CITY-S リチウムL スーパー を
去年に購入してて乗ってたわけですが
ここ数日、確実にバッテリー満充電からの
航続距離が減ってきてることを実感しましたので
新しいバッテリーを追加購入しました。

一番大きいやつですから
高いんですよねw
8.1Ahバッテリー 90793-25090ってものになります

定価 38,325円(税込)

電動自転車ってのは
値段の大きな部分がバッテリーである事実が
いまだに値段が下がりにくい要因ですね。

34,490円(税込)
今回は上記値段で購入できました

安売りしてるところないんですよ


私は毎日のように乗ってますし
長距離だと50キロ近く乗ったりしますから
バッテリーの追加購入しましたけど
そんなに距離乗られないなら
購入することもないと思うのが本当のところですね。

航続距離はガクッと落ちるわけではなく
ジワジワ下がってていつの間にか
アシストの距離が短くなってくるってものですから。


| Makoto | 自転車 | 21:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from TPP交渉参加9カ国:協定大枠合意と声明…首脳会合 - 毎日jp(毎日新聞)
TPP交渉参加9カ国:協定大枠合意と声明…首脳会合 - 毎日jp(毎日新聞)

もうルール決まっちゃったみたいです。

日本が参加するまでもなく・・・。


上記記事ですごいこと言ってますね オバマが。

>オバマ大統領は大枠合意を受けて、
>「TPPは参加国の経済を押し上げ、
>米国の輸出倍増計画の助けになるだろう」と表明

これ意味わかりますよね!?

アメリカの輸出が倍になれば
その分輸出が減る国が出る。

世界が急に豊かになるわけもなく
食べる量(食糧消費)がいきなり増えるわけでもなく
限られたい市場をどこが優先して取るかというものなんです

結局はアメリカ主導のアメリカのための協定なんですねー

この場合の獲物は
日本なんですよw

一つよく言われるから言っておきますが
日本製は品質がいいから買う人はいますっていうもの
海外で勝負できるからっていうやつ

それ、外国人にほとんど通用しませんから。
富裕層相手のニッチな商売じゃ日本って大きな国は食べていけません。
外国で今起こってる格差デモを見てください。
あの人たちが 付加価値があるといって高めの日本製品を
優先して買ってくれると思えますか?



| Makoto | その他 | 17:29 | comments(0) | trackbacks(1) |
B-Blog IT! from 首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


やっぱり詐欺師だったかw

医療守れるか微妙になってきましたね
国民皆保険も守られるか微妙になってきました。

全ての資格やライセンスがあやふやな時代になりますーw
日本で取らなくても相手国の資格やライセンスで
OKになるかもしれませんからね。

こうなるんじゃないかと思ってたけどさー
日本が貧乏な国に戻っちゃうなーw

これからの流れは
人件費や社会コストの低い国が少し豊かになって
人件費や社会コストの高い国は貧しくなります。
日本人より外国の出稼ぎの人雇うでしょう。
医師であれ、弁護士であれ、どんな職業であれ
人よりよほど優れたスキルのない人は
(全世界的に優れてないとってことです)
食べていくのが大変になるかもしれません。
雇用主としたら言葉の壁がないと考えたら、
人件費安くつく方雇うでしょ?

日本やアメリカではもっと格差が進行し
そして将来的には全体的に貧しくなります

また税収が増える要素ありませんから
財政破綻まっしぐらの可能性もありますw


実際TPPって広がれば広がるほど
人や金、サービス等に壁がないわけですから
みんなで仲良く分け合おうってことになっちゃうんですよw
アメリカ主導でねw


追記:


TPP交渉対象巡る首相発言、日米で食い違い  :日本経済新聞


やばいことわかってるんだろうなー
だから、日本国内向けに情報操作したくてしょうがないみたいだw

追記2:

米「発表はそのままだ」…TPP発表食い違い : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

これどうするの?w
野田って人は相当のばかなんだね

| Makoto | その他 | 17:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from TPP大枠合意へ 9カ国首脳、最終調整 - 47NEWS(よんななニュース)
TPP大枠合意へ 9カ国首脳、最終調整 - 47NEWS(よんななニュース)

日本の参加以前に9カ国が物品貿易やサービスを含めた包括的な域内統一ルールの骨格で一致すれば、日本の交渉余地が少なくなる懸念もある。



あーーーーあ
どうするんですかーー?
推進してた人達の言ってることが次々と嘘だったとばれていくよー


| Makoto | その他 | 00:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from asahi.com(朝日新聞社):TPP、首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず - 政治
asahi.com(朝日新聞社):TPP、首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず - 政治

笑かしてくれるなーw
何甘いこと考えてるのかって思う。

まあ、参加したら日本は今よりもっと貧乏になること確定してるけどね。
| Makoto | その他 | 18:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
今までよりもっと不景気になりそうw
TPP参加へってニュースを聞いて
知り合いの多くが
将来が不安だから
大きな買い物はできないなー
できるだけ無駄使いしない方針だそうだ。

また消費意欲がなくなっていくー
物が売れなくなるかもしれない。

| Makoto | その他 | 00:12 | comments(0) | trackbacks(1) |
B-Blog IT! from 時事ドットコム:TPP交渉参加方針を表明=首相、経済再生へ決意
時事ドットコム:TPP交渉参加方針を表明=首相、経済再生へ決意


とうとうやっちゃいましたかーw

この野田佳彦って政治家が
どれほど無能で嘘つきなのか
少しだけ触れておきましょう。

以下は国会答弁の内容です


野田・TTPのISD条項については国内法で守ると発言
①TPPが国内法に優越することを知らなかった
②10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
③今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
④ISD条項を知らなかった
⑤TPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい

①について補足 条約は法律よりも優先します。
 憲法>条約>法律・・・

では少し考えてみましょう。
TPPをアジア全域に広げた場合どうなるんでしょうか?
中国やタイや韓国など参加した場合
関税がゼロになった場合
最終的にはどこに生産工場などができるのかっていうのは
人件費、環境に関するコスト(社会的コストも含む)で
勝負が決まっちゃうんですね。
環境保護にお金かけないダメなところと
お金かけないでいいところのどっちに工場建てるか考えればわかりますねw

すなわち
先進国といわれるところほど
国内雇用は増えません。
途上国といわれるところ新興国といわれるところで雇用が増えます

多くの人たちは
新興国の人より余程優れてると言い切れますか?

言い切れないのが現実でしょう。

一つ誤解があるようですが
日本国内にある中小企業は壊滅するかもしれません。
世界にオンリーワンの技術を持ってて
他の企業に真似のできないものがない限り
特許関連等もTPPで変更があるでしょうからね

農業関連についても一言言っておくべきでしょう。
日本のコメとか素晴らしいから輸出できますとか言ってる人たちがいますが
種子や苗があれば 人件費などが安いところで作ったらどうなりますか?
実際に中国でコシヒカリやその他いろいろ作られてますよ。
味は食べたことないからわかりませんけど
日本人以外はどっちを買いますか?w
わかりますよね、推進派の言うことの多くが希望であって何の根拠もないことが。


こうやって
よくよく考えると
多国籍企業の上層部は儲かるが
一般国民や労働者はますます貧しくなる可能性が高いんですよw

それでも国益になるとおもえますか?
私には思えません。


| Makoto | その他 | 21:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from 米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件 - 47NEWS(よんななニュース)
米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件 - 47NEWS(よんななニュース)

TPP関連で
項目少なくて小さな問題にしようとしてる操作が見られますが
現実は・・・。

ほぼアメリカの好きなようにしたいってのが本音ですね。

| Makoto | その他 | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
初期出荷数減るって噂が
モンスターハンター3G 拡張スライドパッドパック
モンスターハンター3G 拡張スライドパッドパック
カプコン


随分前に予約したんですが
大丈夫なんでしょうかね

初期出荷分が半分になるとかいう噂が出回ってるのですが・・・。

気になって
大手量販店回ってみたら
ゲームソフトのみのやつも
予約締め切ってるし
どうなることやら

私はアマゾンで予約したのですが
発売日に入手できるかすごく不安ですw
俗によくいわれるある隠語の状態になってしまうかもw


| Makoto | ニンテンドー3DS | 22:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
プリンタのインクを購入
EPSON インクカートリッジ (6色セット) IC6CL47
EPSON インクカートリッジ (6色セット) IC6CL47

プリンタの消耗品であるインクを購入しました。

アマゾンでしかここしばらく純正インクは買わないなー

他だと似たり寄ったりの値段なんだけど
アマゾンだけは値引きがあるので
結局買っちゃうんですよね。
そして消耗品の品番とかの管理も
購入履歴があるから簡単にわかるので
ポチるだけのという簡単さだから。

プリントするものが私は少なめだからいいけど
プリンタって本当にインクで利益出してるよねw
だから一円でも安いところ探して買うわけですけど。



| Makoto | ショッピング | 21:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from asahi.com(朝日新聞社):消費増税分、来年度予算編成に織り込み 官房長官見通し - 政治
asahi.com(朝日新聞社):消費増税分、来年度予算編成に織り込み 官房長官見通し - 政治


来年度から
消費税上がるのかー
これまでの発言から最低でも10%になるわけだ
これはデフレの中震災の中の増税か
すごいことやるなー

今よりもっと景気減退するなー
駆け込み需要もあと数か月だと大きなものは無理だろうし
どうしようもないねw


| Makoto | その他 | 18:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from 東京新聞:TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」:経済(TOKYO Web)
東京新聞:TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」:経済(TOKYO Web)

上記から

早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定作業に実質的に加われない可能性も出てきた。


だそうです

野田佳彦って何がしたいんだw
結局国を売りたいだけなのか?
形だけ参加して
離脱できるとか言ってるけど
本日のニュースを見た方ならわかるだろう
ギリシャの動きを見てどう思っただろうか
枠組みが決まったから
国民投票するよーって言ったら株価どうなりました?
国際的な枠組からは普通は
抜けれないんですよw
交渉参加したらよほどのことがない限りはw


そしてこんなバカなTPPには中国やEUは乗ってこないと思うw

日本人は本当に甘くて
外交に友情とかないからw
そこら勘違いしてるおバカが多すぎるw

| Makoto | その他 | 20:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
B-Blog IT! from 日本農業新聞 e農ネット - 医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相
日本農業新聞 e農ネット - 医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

大手マスコミと違って頑張ってるな―

ネットで情報検索できないともう騙されるしかないって状況だね。

これどうなるか簡単に言いますと
医療費が高騰して薬価も高騰して
医療の格差が広がって
国民皆保険制度が崩壊するかもしれないってことです。


次々に嘘がでてきてるけど
これでもまだTPP推進するんですかね?

野田佳彦ってのは
前原誠司一派を取り込んだ時点でもうだめなのは確定だったし
どうしようもない政権だと暴露してたんだけどねw


【TPP交渉参加】前原氏、外国人労働者受け入れ拡大検討 - MSN産経ニュース


こういう動きもあったわけですが
日本国内の雇用も増えると思いますか?

| Makoto | その他 | 21:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>
ギガアクセスVoIPルーター NVR510
ギガアクセスVoIPルーター NVR510

無線LANルーターなどで
ルータ機能が追い付かなくなったら専用ルータを買って機能を分担させるといいですよ

このページの先頭へ